死亡時の損害賠償

松阪で『交通事故』に強い弁護士をお探しの方はお気軽にご相談ください!
関連サイト
交通事故の慰謝料には、自賠責基準・任意保険基準・裁判所基準の3つの基準があります。
一般的に、自賠責基準や任意保険基準よりも、裁判所基準で算定した金額の方が高くなります。
示談交渉において、相手方保険会社は自賠責基準や任意保険基準をもとにした慰謝料を提示することがほとんどですが、弁護士は裁判所基準をもとに交渉を行いますので、最終的に受け取れる金額が増えるケースが多いです。
死亡事故の場合も、算定基準によって金額に大きな差が出ます。
被害者の方が亡くなられた事故では、慰謝料の額も高額になる傾向が高いですので、しっかり適切な金額を受け取れるよう、弁護士に依頼することをおすすめします。
当法人では、慰謝料を含む損害賠償金について、妥当な金額を無料で診断するサービスを行っております。
死亡事故の慰謝料についてお悩みの方は、どうぞお気軽に当サービスをご利用ください。
死亡事故について弁護士に相談・依頼する際の費用について心配される方もいらっしゃるかと思います。
その場合は、まず弁護士費用特約を利用できるかご確認ください。
こちらの特約があれば、上限はありますが、保険会社が弁護士費用を支払ってくれます。
死亡事故の場合は上限を超えるケースもあるかと思いますが、負担を大幅に減らすことができます。
また、当法人では、弁護士費用特約がない場合は相談料と着手金を原則無料としています。
ご相談の際に、どの程度増額する見込みがあるのか、かかる費用はいくらかをご確認いただいた上で、依頼するかご検討いただけます。
死亡事故を含む事故案件を得意とする弁護士が対応いたしますので、まずはお気軽に当法人にご相談ください。