松阪で『交通事故』に強い弁護士をお探しの方はお気軽にご相談ください!
関連サイト
交通事故にあってしまった時、多くの方は保険会社に言われるまま、示談することがほとんどです。
しかし、かなり多くのケースで、弁護士に相談することにメリットがあります。
まず、交通事故にあった場合、大変なことに一つに、加害者または加害者が加入している保険会社とのやり取りがあります。
加害者と直接やり取りする場合、お互いに感情的になってしまうと、そもそも話し合いが難しくなります。
それでも、連絡が取れているだけまだいい方で、相手が誠実でない場合には、連絡がつかなくなるといった問題が起きます。
加害者本人ではなく、加害者の加入している保険会社との場合でも、多くの場合、保険会社はなるべく支払う金額を抑えたいという事情がある上に、交渉の経験や知識が豊富なため、「ちょっとおかしいのでは?」ということがあっても、上手に説得されてしまうこともあり得ます。
ただでさえ、事故によるケガをして辛い時に、病院に通いながらこういった相手とやり取りをするのはとても大変です。
弁護士に依頼すると、対応方法のアドバイスなど、事情に合わせた適切なサポートが期待できます。
また、加害者側の保険会社より提示される最初の示談金額は、法律上請求することができる金額よりも低い金額となる場合がほとんどのため、多くのケースで、弁護士が介入することにより増額が見込めます。
示談金額の決定基準は大まかに分けて3つあります。
1つ目は、自賠責保険の基準です。
これは、自動車を所有するすべての人が強制的に加入しているものであり、最低限の保障を目的としているため、もっとも低い金額となります。
2つ目は任意保険会社の基準です。
これは、各保険会社がそれぞれ任意に定めているもので、自賠責の基準よりは高くなりますが、それでも、後述の裁判所基準よりはかなり低く設定されています。
3つ目は裁判所の基準です。
これまでの判例などをもとに、賠償額の目安が定められたもので、法律上請求することができる最大の金額となります。
一般的に、加害者側の任意保険会社は、2つ目の任意保険会社の基準をもとに計算した金額を、示談金額として被害者へ提示してきます。
交通事故は一生に何度もあうことはあまりないため、提示されている金額が低いのか髙いのかの判断をできる方はほとんどいないと思います。
弁護士は、裁判所基準の金額で交渉が可能なため、増額が見込めます。
これらのことから、交通事故の示談交渉を弁護士に依頼することには、メリットがあると言えます。
弁護士法人心では、交通事故を得意とする弁護士やスタッフが多数在籍しています。
交通事故を得意とする弁護士をお探しの方は、まずは当法人を初めてご利用される方専用のフリーダイヤルまで、お気軽にお電話ください。
弁護士法人心のスタッフ一同、皆様のご相談を心よりお待ちしています。